機能改善 イベント資料の投稿において、SlideShareやSpeakerDeckと同様に、Docswellの資料を埋め込みスライド表示できるように対応いたしました。資料の投稿機能は、資料URLを指定するだけで、URLから取得した情報を、適した形でconnpass上で表示・共有できる機能です

このエントリーをはてなブックマークに追加

Sep

26

.NETラボ 勉強会 2020年9月

オンライン勉強会(Microsoft Teamsを使います)

Organizing : .NETラボ

Hashtag :#dotnetlab
Registration info

参加者

Free

FCFS
91/20000

Description

.NETラボは、.NET技術やマイクロソフト製品について勉強するコミュニティーです。

毎月第4土曜日に勉強会を開催しており、資料等も公開しています。 技術に興味がある方、技術者同士の交流に興味がある方はどなたでもご参加いただけます。

スキルアップのきっかけと仲間との交流の場としてご活用ください。積極的な参加をお待ちしています。

オンライン勉強会の開催

Microsoft Teamsによるオンライン勉強会を開催します。 Teamsのログインは追ってご連絡します。

同時にYouTubeライブ配信も行います。

[参加方法]

お手数ですが下記URLからご参加ください。

Microsoft Teams(匿名参加OK)

YouTubeライブ

開催日時・場所

※随時、セッション情報は更新していきます。

■日時:2020年9月26日(土) 13:30-18:00

■会場:各自の視聴環境でお願いします。

セッション

(登壇順ではありません。登壇の順序は下の方にあるタイムテーブルをご覧ください。)

「(管理者向け) Microsoft Edge の展開と管理の手法」

Microsoft MVP for Windows and Devices for IT 村地 彰

新しい Chromium ベースの Microsoft Edge を、Active Directory や Windows Update Service で管理されている組織内環境に展開し、設定や更新を管理していく手法についての概要をお話しします。レガシー Edge (Windows 10 に元々含まれていた Edge) は 2021年3月9日(半年後!) にサポートが終了しますので、それまでに新しい Edge の管理運用の方針を決めて、組織内に展開する必要があります。このセッションをぜひ参考にしてください。

「オンプレActive DirectoryとAzure AD Domain Service、どう使い分ける?」

Microsoft MVP for Enterprise Mobility 小鮒 通成

AD DSとAzure ADの連携にはオンプレミスのハイブリッド構成とAzure AD DSとの連携の2種類があります。Azure ADを中心に据えた想定で、両者連携の違いや注意点を、まずは初心者レベルで語っていきたいと思います。

「ある沼にDeepDiveした人がポートフォリオを作った話」

Microsoft MVP for Windows Development 蜜葉 優

趣味のカメラの作品を公開してるWebポートフォリオ。 昔作ってたもののサーバをぶっ飛ばしてしまったので、新しく作り直すことに。 Webも久々だし、せっかくなので今時の技術を試行錯誤しながら、どんなコンセプトを考えて、どう作ったかをお話します。

「Microsoft Teamsカスタマイズ入門」

Microsoft MVP for Developer Technologies 西村 誠

Microsoft Teamsは様々な方法でカスタマイズを行うことができます。  クライアントにインストール、WebhookやGraph APIを用いたデータ操作などの各方法に合わせたポイントと概要を解説します。  また、開発の際に役に立つツールなども併せて紹介します。

「初めてのPowerApps基本エクササイズ第3回」

Microsoft MVP for Data Platform 松本 吉生(ホチキス先生)

この勉強会でPower Appsの基本を連続でご紹介しています。これまで「変数の定義」「ボタンのイベント処理」「デバイスのGPS値や加速度値の取得」「SharePointリストへのデータ送信」「翻訳とTextToSpeech」「PowerAppsボタンでPower Automateを使った電子メールの送信」などをしてきました。今回はPower AppsからPower Automateに引数を渡す方法をご紹介します。引数の設定方法は特殊ですが、ノンコードで実装できるように作られています。やってみればいとも簡単で、目からうろこが取れると思います。

「デスクトップの .NET アプリで IFileOpenDialog 版フォルダ選択ダイアログを使ってみよう」

Microsoft MVP for Developer Technologies 高萩 俊行(とっちゃん)

Vista からファイルダイアログが刷新されました。ファイル選択については .NETアプリでも新しいファイルダイアログを使うようになりましたが、フォルダ選択はなぜかいつまでたっても用意されません。

ということで何番煎じかわかりませんが、商利用でも耐えられる程度の耐性を持つ最小限実装を作ってみました。

最小限なので、COMの定義も最小限です。 どこが省略出来て、どれが省略できないのか?なんてことを IFileOpenDialog の C#版呼び出しコードを例にお話ししてみたいと思います。

「それでもどうしておうちにサーバーがあるの? NASを使った一般家庭のファイルサーバー」

Microsoft MVP for Windows and Devices for IT 木澤 朋和

クラウドの時代になりましたが、「自宅オンプレミス」としてNAS(Network Attached Storage)を使ってファイルサーバーなどの運用をご紹介します。今回は一例としてSynologyのNAS Disk Stationをご紹介します。

講師(敬称略)

  • Microsoft MVP for Windows and Devices for IT 村地 彰
  • Microsoft MVP for Enterprise Mobility 小鮒 通成
  • Microsoft MVP for Windows Development 蜜葉 優
  • Microsoft MVP for Developer Technologies 西村 誠
  • Microsoft MVP for Data Platform 松本 吉生(ホチキス先生)
  • Microsoft MVP for Developer Technologies 高萩 俊行(とっちゃん)
  • Microsoft MVP for Windows and Devices for IT 木澤 朋和

タイムテーブル

登壇順は変更になる可能性があります。

時間
13:00 開場
13:30 – 13:35  .NETラボ紹介とご案内
13:35 – 13:55 「それでもどうしておうちにサーバーがあるの? NASを使った一般家庭のファイルサーバー」木澤 朋和
13:55 – 14:00 (休憩5分)
14:00 – 14:30 「(管理者向け) Microsoft Edge の展開と管理の手法」村地 彰
14:30 – 14:35 (休憩5分)
14:35 – 15:05 「オンプレActive DirectoryとAzure AD Domain Service、どう使い分ける?」小鮒 通成
15:05 – 15:10 (休憩5分)
15:10 – 15:40 「ある沼にDeepDiveした人がポートフォリオを作った話」蜜葉 優
15:40 – 15:50 (休憩10分)
15:50 – 16:20 「初めてのPowerApps基本エクササイズ第3回」松本 吉生(ホチキス先生)
16:20 – 16:25 (休憩5分)
16:25 – 16:55 「Microsoft Teamsカスタマイズ入門」西村 誠
16:55 – 17:00 (休憩5分)
17:00 – 17:30 「デスクトップの .NET アプリで IFileOpenDialog 版フォルダ選択ダイアログを使ってみよう」高萩 俊行(とっちゃん)
17:30 – 17:35 閉会のご挨拶
17:35 終了

[アンケート記入のお願い]

アンケートはこちらからお願いします。

Feed

木澤朋和

木澤朋和さんが資料をアップしました。

10/16/2020 00:21

とっちゃん

とっちゃんさんが資料をアップしました。

10/10/2020 19:17

木澤朋和

木澤朋和さんが資料をアップしました。

10/04/2020 00:07

木澤朋和

木澤朋和 published .NETラボ 勉強会 2020年9月.

08/16/2020 20:16

.NETラボ 勉強会 2020年9月 を公開しました!

Group

.NETラボ

.NET技術やマイクロソフト製品について勉強するコミュニティー。毎月第4土曜日に定期開催しています。

Number of events 91

Members 1517

Ended

2020/09/26(Sat)

13:30
18:00

Registration Period
2020/08/16(Sun) 20:15 〜
2020/09/26(Sat) 18:00

Location

世界中

オンライン

世界中

Attendees(91)

くさば

くさば

.NETラボ 勉強会 2020年9月 に参加を申し込みました!

木澤朋和

木澤朋和

.NETラボ 勉強会 2020年9月 に参加を申し込みました!

badecafe

badecafe

.NETラボ 勉強会 2020年9月に参加を申し込みました!

kshimoda001

kshimoda001

.NETラボ 勉強会 2020年9月に参加を申し込みました!

Y_Y

Y_Y

.NETラボ 勉強会 2020年9月 に参加を申し込みました!

RYama

RYama

.NETラボ 勉強会 2020年9月に参加を申し込みました!

nom_sk8

nom_sk8

.NETラボ 勉強会 2020年9月に参加を申し込みました!

mitsuba yu

mitsuba yu

.NETラボ 勉強会 2020年9月 に参加を申し込みました!

nakack

nakack

.NETラボ 勉強会 2020年9月 に参加を申し込みました!

HopPop

HopPop

.NETラボ 勉強会 2020年9月 に参加を申し込みました!

Attendees (91)

Canceled (8)