機能改善 イベント資料の投稿において、SlideShareやSpeakerDeckと同様に、Docswellの資料を埋め込みスライド表示できるように対応いたしました。資料の投稿機能は、資料URLを指定するだけで、URLから取得した情報を、適した形でconnpass上で表示・共有できる機能です

このエントリーをはてなブックマークに追加

Sep

23

.NETラボ 勉強会 2023年9月

オンライン勉強会(YouTube Live/Microsoft Teamsを使います)

Organizing : .NETラボ

Hashtag :#dotnetlab
Registration info

参加者

Free

FCFS
40/20000

Description

.NETラボは、.NET技術やマイクロソフト製品について勉強するコミュニティーです。

毎月第4土曜日に勉強会を開催しており、資料等も公開しています。 技術に興味がある方、技術者同士の交流に興味がある方はどなたでもご参加いただけます。

スキルアップのきっかけと仲間との交流の場としてご活用ください。積極的な参加をお待ちしています。

オンライン勉強会の開催

Microsoft Teamsによるオンライン勉強会を開催します。

同時にYouTubeライブ配信も行います。

[参加方法]

お手数ですが下記URLからご参加ください。 Microsoft Teams(匿名参加OK)

Teamsでの参加はこちら

YouTubeライブ(もし見れなかったら上記のTeamsから入ってください)

YouTubeライブでの参加はこちら

20:00よりオンライン懇親会を開催します。

参加はこちらから

開催日時・場所

※随時、セッション情報は更新していきます。

■日時:2023年9月23日(土) 13:30-

■会場:各自の視聴環境でお願いします。

セッション

登壇順ではありません。登壇の順序は下の方にあるタイムテーブルをご覧ください。

新型登場!Surface Laptop Studio 2・Surface Laptop Go 3

Microsoft MVP for Windows and Devices for IT 木澤 朋和

マイクロソフトから発表された新型Surfaceシリーズ Surface Laptop Studio 2とSurface Laptop Go 3について解説します!

Azure Stack HCI を更新してみた

株式会社メディアフォース 澤田 賢也

5年ぶりに自宅のAzure Stack HCI を全面的に刷新しました。
今回は、システムの構成とハードウエアの設計に関する内容をお話いたします。

VSCode、GitHub Copilot Chat で Web アプリを開発してみよう - 3

ヴイエムウェア株式会社リードエンタープライズアーキテクト デジタル庁ソリューションアーキテクト 鈴木 章太郎

引き続き OpenAI のモデルの一つとしてのコード生成専用モデルである Codex を使い対話で話を進められる GitHub Copliot Chat と、他の適切なツールを使って、プロトタイプ作成をやってみたいと思います。今回は UI にもフォーカスします。

Microsoft Entra Application Proxyを「あえて」使ってみる

Microsoft MVP for Security 小鮒 通成

Azure Active DirectoryがMicrosoft Entra IDに名前が変わり、Microsoft Entraのブランディングがアップグレードしました。
Microsoft EntraはID管理とセキュリティの総合ソリューションとして、ゼロトラスト推進を一層推し進めています。 今後のセキュリティ施策をうかがうべく、VPNを使用することなく社内Webアプリを外部から認証するMicrosoft Entra Application Proxyをあえて取り上げてみたいと思います。

祝 Ver.3リリース Fluent UI Blazorのすすめ

株式会社SAKURUG Microsoft MVP for Developer Technologies 草場 友光

Microsoftが推進しているデザインシステムのFluent UIですが、BlazorにもUIコンポーネントとして実装されてきています。今回は、アプリケーションを作る上での使い勝手などを見ていきたいと思います。

講師(敬称略)

  • Microsoft MVP for Windows and Devices for IT 木澤 朋和

  • 株式会社メディアフォース 澤田 賢也

  • ヴイエムウェア株式会社リードエンタープライズアーキテクト デジタル庁ソリューションアーキテクト 鈴木 章太郎

  • Microsoft MVP for Security 小鮒 通成

  • 株式会社SAKURUG Microsoft MVP for Developer Technologies 草場 友光

タイムテーブル

時間
13:00 開場
13:00 - 13:29 登壇者・スタッフによるオープニングテーブルトーク
13:30 - 13:35 .NETラボ紹介とご案内
13:35 - 14:05 新型登場!Surface Laptop Studio 2・Surface Laptop Go 3 木澤 朋和
14:05 - 14:10 (5分休憩)
14:10 - 14:40 Microsoft Entra Application Proxyを「あえて」使ってみる 小鮒 通成
14:40 - 14:45 (5分休憩)
14:45 - 15:15 Azure Stack HCI を更新してみた 澤田 賢也
15:15 - 15:25 (10分休憩)
15:25 - 15:55 祝 Ver.3リリース Fluent UI Blazorのすすめ 草場 友光
15:55 - 16:00 (5分休憩)
16:00 - 16:30 VSCode、GitHub Copilot Chat で Web アプリを開発してみよう - 3 鈴木 章太郎
16:30 - 16:35 (閉会のあいさつ)
16:35 閉会

20:00よりオンライン懇親会を開催します。

[アンケート記入のお願い]

アンケートはこちらからお願いします。

Presenter

Feed

chaboon

chaboonさんが資料をアップしました。

09/26/2023 01:28

DevTakas

DevTakasさんが資料をアップしました。

09/23/2023 18:05

DevTakas

DevTakasさんが資料をアップしました。

09/23/2023 17:04

くさば

くさばさんが資料をアップしました。

09/23/2023 02:35

くさば

くさば published .NETラボ 勉強会 2023年9月.

09/03/2023 07:26

.NETラボ 勉強会 2023年9月 を公開しました!

Group

.NETラボ

.NET技術やマイクロソフト製品について勉強するコミュニティー。毎月第4土曜日に定期開催しています。

Number of events 91

Members 1517

Ended

2023/09/23(Sat)

13:30
18:00

Registration Period
2023/09/03(Sun) 07:26 〜
2023/09/23(Sat) 18:00

Location

世界中

オンライン

世界中

Attendees(40)

dtorannpu

dtorannpu

.NETラボ 勉強会 2023年9月 に参加を申し込みました!

dicek88

dicek88

.NETラボ 勉強会 2023年9月 に参加を申し込みました!

SatakeYusuke

SatakeYusuke

.NETラボ 勉強会 2023年9月 に参加を申し込みました!

NucoNekoSan

NucoNekoSan

.NETラボ 勉強会 2023年9月 に参加を申し込みました!

masakiyo

masakiyo

.NETラボ 勉強会 2023年9月 に参加を申し込みました!

Hassy

Hassy

.NETラボ 勉強会 2023年9月 に参加を申し込みました!

Gintarolab

Gintarolab

.NETラボ 勉強会 2023年9月 に参加を申し込みました!

yojimarshall

yojimarshall

.NETラボ 勉強会 2023年9月 に参加を申し込みました!

わい

わい

.NETラボ 勉強会 2023年9月 に参加を申し込みました!

くさば

くさば

.NETラボ 勉強会 2023年9月 に参加を申し込みました!

Attendees (40)

Canceled (2)