Registration info |
イベント参加 ¥500(Pay at the door)
FCFS
イベント参加+懇親会参加 ¥4000(Pay at the door)
FCFS
|
---|
Description
※随時、セッション情報は更新していきます。
■日時:2016年9月24日(土曜日) 13:30-18:00 (開場:13:00、退出:18:00)
■会場:日本マイクロソフト 品川本社(SGT)31F/セミナールームB(定員60名)
http://www.microsoft.com/ja-jp/mscorp/branch/sgt.aspx
■会費:500円(学生無料、懇親会は別途、ゲストスピーカーは懇親会無料)
※会費は運営費とゲスト懇親会費に充てさせてもらいます。
■セッション
○「PLEN2 で始めるロボット制御の基本」 Microsoft MVP 増田 智明
二足歩行ロボット「PLEN2」を使って、ロボット制御の基本的なところを解説します。IoTのもうひとつの面(M2M)でアクチュエータの制御絡みを、3D プリンターで出力する PLEN2 を使って学びます。
○「UWPでみるXAML入門3」 Microsoft MVP for Windows Development 西村 誠
XAML入門も3回目になる今回ですが、XAMLを主軸にしながらXAML ToolkitやPrismといったツールを活用する方法を紹介します。
○「Azure MediaServices 実際につかってみた。 〜◯◯編〜」鶴田 貴則
○「Microsoft Holographicってなに?来年、Windows 10に来るらしいぜ?」 Microsoft MVP 初音 怜
Microsoft HoloLens Developer Editionの北米販売が開始され、その技術をOEM提供するMicrosoft Holographicsが発表され、それを使ったIntel Alloyも販売開始が予定されています。この流れは、最新の技術を技術者に、そして、独り占めではなく共創するという最近のマイクロソフトの施策を端的に表しています。
当日はその中核であるMicrosoft Holographicsを分かりやすくお話いたします。
なお、本セッションは後日録画公開などはありません。 ※HoloLens実機「展示」はありません。
■講師(敬称略)
・Microsoft MVP 初音 怜
・Microsoft MVP for Windows Development 西村 誠
・Microsoft MVP 増田 智明
・鶴田 貴則
■タイムテーブル
13:00 開場
13:30 – 14:00 「PLEN2 で始めるロボット制御の基本」 Microsoft MVP 増田 智明
14:00 – 14:10 (10分休憩)
14:10 – 14:40 「UWPでみるXAML入門3」Microsoft MVP for Windows Development 西村 誠
14:50 – 15:00 (10分休憩)
15:00 – 15:30 「Azure MediaServices 実際につかってみた。 〜◯◯編〜」鶴田 貴則
15:30 – 15:40 (10分休憩)
15:40 – 16:40 「Microsoft Holographicってなに?来年、Windows 10に来るらしいぜ?」Microsoft MVP 初音 怜
16:40 – 16:50 (10分休憩)
17:00 – 17:30 「ライトニングトーク & ディスカッション」
17:30 – 18:00 グリーティングアワー
18:00 終了
グリーティングアワーでは、ソフトドリンクとお菓子ていどで歓談する時間を用意しています。参加者同士の交流を深めてもらえればと思います。登壇者への質問や名刺交換などにも有効にお使いください。
ゴミ袋、紙皿、紙コップ、ソフトドリンクはこちらでご用意いたしますので、できればお菓子などをお持ち寄りください。
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.